アクセス履歴を覗いてみたところ、びっくりする程のアクセスをされている日があって。
あ、といっても記事数の倍いかない位なので超モテモテというわけではないんですよ。
いや、そもそも超モテモテってなんやねん。
ひとまずモテモテさんの話題は置いておいて。
アクセスのあった日を見ると2回程見えられてるのかな?全部同じアクセス先っぽい。
土曜日の深夜来てる。
これはウワサで聞くモルガ!!
アニメさんもたまにはライオン型以外を主人公にしよーよー。
ではなくて、クローラーというヤツなのでしょうか?
アクセス先不明になっているので、なんかよくわからない高度な技術なのだろうなって、勝手に想像していました。
ところが先日ネットで調べてみると、こんな話題がありました。
SSLの接続先から非SSLのサイトに接続した場合、接続元の情報はわからないよというお話。
んーと。
SSLは接続中に情報を暗号化しているので、非暗号化サイトに接続する際に「暗号化されていた部分」はわからない、という感じなのかな。
だってお前ドイツ語話せないじゃん。
みたいな?
いえ、ドイツは全く関係ないのだけれど。
それってドイツのだ?オランダ!みたいなノリってあるよね。
- ドイツ=Who(意味:だれですか?)
- オランダ=Me(意味:わたしです)
- 中国=Entrust(意味:任せチャイナよ)
- 日本=Hentai(意味:この変態!変態!変態!)
うん。あるある。
勉強になるなぁ。(←うそつき)
ここがよいタイミングなのかも知れないって思いました。
気になること、やってみようかなって思えること。
そういった気持ちが大きくなっているのなら、それはたぶん一歩踏み出すタイミング。
失敗するかも知れないから怖いって気持ちもあるけれど。
エクスポート自体は旧サイト側に影響がないので、壊れることは無いと思う。
ううーん。
注意!!
さくらのブログでエクスポートすると独自設定がすべてリセットされます!!
なので気を付けてね。(わたしは手遅れだったんだよ・・)
でもトラブルが起きたらそれも記事にしちゃえばオイシイかも・・なんて思ってみたり。
みなかったり。
前向きに。
よし、はじめるよ。
SSL使えるサーバーに移転してみよう作戦。
サーバーを移転するため接続ができない、不具合が起きることが予想されます。
なので。
また来年にでも思い出すことがあったら、その時にチラリと覗いてもらえたら嬉しいです。
ドメインは変わらないので(うっかり契約更新し損ねない限りね)。
次は新しいサーバーで。
See you on the next server.