任天堂さんのアドベンチャーだ!!
うひゃあ。
先日、新作のバディミッションBONDが発表されてた。
デキいいんだよ。
任天堂さんのアドベンチャーゲームって。
難しすぎなくて、お話が面白くて。
スキスキ、超スキ!
ディスク・システムだったっけ。
当時のファミコンのアドベンチャーゲームといえば。
うむり。なつかしい。
どこかのチェーン・スモーカーさんも見習えばいいのにって、最近のチェーン・スモーカーさんは違うのかな?
トワナナさんの記憶は新宿公園をぶらぶらするあたりで記憶が止まっているのだけれど。
はて。
ま、まぁ、ヤニーズ事務所の方はおいておいて。
バディミッションBONDさんの開発はコーエーテクモさんなのかな。
紹介動画によると最後にロゴが出ていたし。
んんん?
あまりコーエーテクモさんだとアドベンチャーというイメージないけれど。
ああ、忍者龍剣伝とかでソフト・アメコミっぽいデモシーンはあったね!
あのデキなら安心だ。
紹介動画だとゲーム画面が映ってはいるのだけれど、いまひとつゲーム内容がぴんとこなかった。
アドベンチャーと言われるとあまりやること無さそうだけれど。
カートューン表現されているって、事はわかった。
ネットハイとか、ダンガンロンパ的な感じなのだろうか。
あと、バディものということで、4人のメンバーから2人を選んで潜入捜査にあたるそうな。
この、どこでどの面子を用意するか(ドイツとコイツを組み合わせるか)が分岐ポイントなのかな。
ちょっといいよねって、思えたのは。
このバディさんたち、全員野郎なのさ。
うんうん。
バディものといったら野郎だよね。
わかってらっしゃる。
WAKATTE・RASSHA・RU!
ヒロイン枠も別口であるっぽいけれど。
バディではなさそう。
おうさー、ヤング、レディはスタンバっとけー。
ええと。
バディ枠は刑事マンと暴力マン、忍者マンと詐欺るぞマン?
ん?
アクダマドライブがチラリと脳裏をよぎったけれど。
あっちは運び屋マンと喧嘩マン、緒方マンとハッキングマン、口だけマンと殺し屋マン、詐欺師?マン。
あとネコだマン。
うん。
アクダマドライブ面白いよね。
バディミッションBONDの発売は1月末みたいだけれど、ちょっと時期が不思議な感じ。
決算前に出したかったのだろうけれど。
アドベンチャーというスタイルなら年末に入れ込みたかったのではないかなぁ・・とか。
どちらかというと秋っぽいよね。
読書の秋とか、そんなイメージ。
任天堂さんだから、完成するまで発表もしない方針で伏せていたのだと思うけれど。
今のご時世にフルプライスでアドベンチャーは大変そう。
でも声優さん枠は豪華だし。
何より任天堂さんのアドベンチャーは絶大な信頼があるから、たぶん大丈夫かな。
トワナナさんも時間とれそうなら突撃しよう。
新・鬼ヶ島やファミコン探偵倶楽部、メタルスレイダーグローリー。
あ、名探偵ピカチュウ?あれもアドベンチャーだったのかな?(←やってない。
発売がたのしみ。