改造人間になりたい。

Talking to oneself

新型コロナウィルスのワクチン接種の申し込み用紙が届く。今度はハガキで希望者が申請してちょんって書かれている。

ええええー。

って、思って調べたけれど。どうも基礎疾患があるとか、デスエンド間近のヒューマンか、マッドドクター限定っぽい。(マッドドクターって、〇タルマックスとかだっけ?)

残念。

次こそワクチン接種で謎の力に目覚めるかもと期待していたのに。 

世間では「ワクチン接種こわい」ってお話もあるそうで。そーなのかーという感想。

頭のネジ飛んでるのかもだけど。

基本、どこでもとんがりボウシかぶった謎の委員会が会議しているに決まっている。

本当のことなんかわからない。

それなら、じぶんの望むほうを信じるでいいって。

トワナナさんは医療に携わる方々に助けられて生きているし、尊敬しているから。ワクチン打っとけーって言われたらバンバン打っちゃう。有料でも支払える金額ならバンバン。

ばんばん!

・・・。

早く能力が発現しないかなぁ・・。

もう生きているだけで痛いのはイヤなんだ。痛くなくなるのなら、にんげんでなくてもいい。もちろん、にんげんの体を保っている方がよいけれど。

スーパーで買い物とか気軽にできなくなるのは面倒だし。

まずは生き延びて。

その日まで。がんばろう。

MISTOVER

画はダンジョン内の移動中画面。

トワナナさんはSwitch版をプレイしていて、ちょっと情報過多かなって思う。そもそもSwitchは携帯モードがあって便利なのだけれど文字が小さすぎて読めない問題があって。結局TVにつなげてプレイするようになった・・。ああもう。

ダンジョンはゲームを進めて行くと選べる場所が増えていく感じで、基本は見降ろし型の2Dビュー。パーティーメンバーから1人を選んでリーダーにすると、リーダーのクラス(職業)毎の特殊能力が使えるみたいなルールだったかな?

落ちているものを壊すことに長けていたり、移動に長けていたり、回避に長けているとかもあったかも。何となく普段はパラディン(画面のこ)でやっているけれど。

あと、ローグライクRPGなので。歩くとお腹が減る。松明・・ではないのか、灯りも減る。灯りは視野に影響して、お腹が減ると体力が減っていく。画面の右上の数字がそれ。

ぬう。トワナナさんこのタイプ苦手。こう、RPGは無駄にうろうろしてレベルあげしてたいんだよ。MMOとかでも無限に狩場に籠ってられるタイプ。朝練とかもいいよね。レベル上げスキ。

このページで使用している画像は、アークシステムワークス社MISTOVERの画面をキャプチャしたものです。