暑い。もうやだチニたい。
そいえばここのところ勉強をしている。んー。えーっと、合っていると思う。勉強をしてる。
世間様からみたら大したことではなくて。
でも、トワナナさんには大切なことで。
休日にまとめて「うおー」すると続かない気がしているので、毎日10分はやるとか、雑にルールを作ってやっている。効果があるかといえば、知らない。
英語とUnity。
英語はぺらぺーらになって字幕なしで映画とかドラマとかを観たいなって下心で。
UnityはUIに使えないかなって、出来ることを調べている。
あ、そだ。Unityはどうやって学習しようか最初悩んだのだけれど、公式がスーパー優秀さんだったので。これ、たぶん公式だけで学習できるかなって。
ネックなのは少しだけ数字を盛れるPCが必要そうなこと。これ書いてるPCはアトムのへっぽこPCなのでお気楽極楽・・、ではないけど。文字の変換でシーク入るし。ううむ。手軽ではあるか。こまった。
・・・。
本当はインプットではなくて、アウトプットをしたい。
でも。苦しくてアウトプットができないから、今はインプットでじぶんを育てようと思う。
それが。そこへ続いているのかはわからないけれど。
がんばろう。
画はNPCのぽんこつオリビアさん。
そいえばMISTOVERでのプレイヤーのパーティーは酒場とかで編成するのだけれど、一見すると「ははぁ・・、このキャラは後でイベント起きますね。」感を醸し出していて、その実まったくそんなことはなく。何も起きない。なんてこったい。
ストーリーらしきものはあって。プレイヤーに対してNPCさんたちが話しかける感じでお話が進むけれど、パーティーメンバーにはイベントの類は無いそうな。もったいないと捉えるか、低予算と悲しむか、妄想が捗ると喜ぶかで付き合い方が変わるみたい。
トワナナさんは「あー、同人誌描きたい」って喜ぶ方の〇ンタイだから平気。
上で名前をあげていたオリビアさんにフォーカスすると、集めたアイテムでイベントリのサイズや、主にパーティーの性能強化をしてくれる・・。なんだろ?パーティー強化おねーさんという肩書でよいのかな。見かけどおり、ひとがよさそうではあって。見かけどおり、へっぽこ。
ゲーム進行には影響無さそうで、でもNPCさんたちは噂話をぽろりすることが多いので、そういった欠片を拾い集めると「そういう関係なのかー、」てなことがわかってスキ。
※このページで使用している画像は、アークシステムワークス社MISTOVERの画面をキャプチャしたものです。